いろいろと動いてますよ

未分類

どうもどうも。

ブログを放置していた4ヶ月の間に私は勉強をやり抜き、税理士試験を受け、ひとしきり落ちこみ、4泊5日でツーリングに行き、就職活動をし、ついに働きはじめ、そしてさっき紅茶に毛布をドボンしました。

肌寒いからと毛布を肩にかけたまま紅茶を淹れたらこのザマです。

さて、働きはじめたといってもとりあえずは3週間の短期派遣。

この仕事が終わったらちょいと帰省して万博やらを楽しみ、10月からは税理士事務所で働きます💪🏻

試験勉強もまだまだ頑張らなきゃいけないので週4のパートですが、実務経験を積むためのスタートラインには立つことができ一安心です。

就職活動において何がハードルだったかというと、ほとんどが経験者募集であることでした。

従業員数名の小規模な事務所が多いので、即戦力がほしいのも未経験者を教育する余裕がないのも当たり前ですよね。

32歳で税務も会計も経理も未経験、2年のブランクがあって、試験勉強にも力を入れるためにフルタイムは避けたいなどという私を雇ってくれる事務所を見つけるのは相当苦労するだろうなと思っていました。

そしたらなんと応募一社目で内定をもらえました。わーい。

応募した事務所も経験者募集だったのですが、いろいろと魅力的だったのでぜひ働きたいと思って。

「採用を決めるのは先方。ダメもとで挑戦してみればいい。ていうか経験者募集ばっかりだからこっちから突っ込んでいかないといつまでも働けない」と連絡をとってみたら面接の機会をいただけました。

ところが久しぶりの面接で私の話はぐだぐだ。

終わりに「明日もう一名面接の予定があるので、結果は数日待っていてください」と言われ、「私みたいな無謀な未経験者がごろごろいるとは思えないから経験者だろうなーきっとその人に決まるなー次いこう次」と他の求人を探していたら内定通知が届きました。

ラッキーとしか言えません。

税理士事務所の仕事はパートといえど決して簡単ではないようですが、こんなチャンスそうそう巡ってこないだろうし、私のポテンシャルに賭けて採用を決めてくださったその思いに応えるべく、根性出して頑張るつもりです。

試験を受けてひとしきり落ちこんだ話はまた書きますね。

甘い甘い蜜の味がする大変不幸な話、楽しみにしていてください 笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました